News

 

2025年8月1日

🌸「女性の力を活かす企業」認定の更新について

 

このたび当社は、「女性の力を生かす企業」としての認定を更新いたしました。

 

この認定は、女性が働きやすく、力を最大限に発揮できる職場環境づくりを継続的に推進している企業に与えられるものです。

当社では、性別にかかわらずすべての社員が活躍できる風土づくりを目指し、柔軟な働き方の導入や資格取得支援制度の充実など、さまざまな取り組みを進めてまいりました。

 

今後も多様な人材が輝ける職場をめざして、より一層の努力を重ねてまいります。


2025年4月1日

👕ユニフォーム回収とリサイクルの取り組みについて

 

当社では、2025年4月1日以降に廃棄されるユニフォームを、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一環として、すべて回収しリサイクルを行うことといたしました。

 

回収された作業着は、服の原料へと再生され、再び新しい服として生まれ変わります。この循環型の仕組みにより、環境への負荷を軽減するとともに、資源の有効活用を推進してまいります。社員の協力を得ながら、持続可能な社会の実現に向けて、今後も積極的に取り組んでまいります。

 


2024年7月26日

🏆東北歴史博物館の工事監理業務にて優良表彰を受賞しました

 

このたび当社は、宮城県より「東北歴史博物館空調設備改修工事監理業務委託」において、建築設計部門の優良建設関連業務として表彰されました。また、弊社 建築設計部門の濵地室長が、同業務における優良技術者として個人表彰を受けました。

 

本日行われた授賞式には、当社代表の細田社長と濵地室長が出席し、表彰を受けました。

 

今回の表彰は、長年にわたり積み重ねてきた技術力と誠実な取り組みが高く評価されたものであり、社員一同大きな励みとなっております。今後も地域に貢献し、信頼される企業としてさらなる技術向上に努めてまいります。

 


2024年1月27日

🌱「みちのくEMS」認証取得のお知らせ

 

このたび当社は、環境マネジメントシステム「みちのくEMS」の認証を取得いたしました。

 

「みちのくEMS」は、国際規格ISO14001を基本とした地域版環境マネジメントシステムであり、地域社会と調和しながら環境保全に取り組むための枠組みです。

 

この認証取得により、当社は環境に配慮した事業活動をさらに推進し、企業としての責任を果たしてまいります。持続可能な社会の実現に向けて、今後も積極的に貢献していく所存です。


2023年5月12日

当社が設計・監理を担当した施設が、この度無事に完成いたしました。

チーム全員が力を合わせ、細部にまでこだわった結果、素晴らしい仕上がりとなりました。

 

これからも品質と信頼を大切にした施設設計を目指し、地域の皆様に貢献していきます。

 


2022年9月9日

新しい現場が本日スタートいたしました。

初日には、杭打ち作業の現場を訪れ、監理担当者の詳しい説明を受けながら見学を行いました。

 

今後、工事の進行に合わせて複数回現場を訪れ、見学会を開催していく予定です。


2022年5月24日

現場見学に行ってきました。サッシの取付状況と外壁の施工状況の確認を行いました。


2022年5月8日

本日、中新田公民館の開所式が盛大に開催されました。

伝統的な「火伏の虎舞」の発表が行われ、華やかな雰囲気に包まれた式典となりました。

加美町の猪股町長から感謝状をいただきました。

 

  


2022年4月26日

本日は若手社員とともに新築工事の現場へ見学に行ってきました。

今回は工事監理の責任者にも立ち会ってもらい監理者の視点からの説明も受けました。

デッキプレート及びスタッドボルトの施工状況の確認

コンクリート打設前の鉄筋配筋確認、鉄骨の施工状況の説明


2022年3月30日

当社で監理業務を行った中新田公民館が完成いたしました。


2022年3月22日

本日、当社で設計業務を行った新築工事の打合せに監理担当者・設計担当者が出席しました。

昨年導入した3DCADで作成したパースを使い、実際の部材も見ていただきながら色決めを行いました。

その後若手社員とともに現場へ移動し設計担当者から基礎工事の内容や流れなどを説明してもらいました。建物が完成するまで何度か現場の見学を実施していく予定です。


2021年12月15

日新設計株式会社は11月26日付にて、株式会社ヤマトの全額出資子会社となりましたことをお知らせいたします。

ヤマトグループ全体の資源を活用した建築生産体制の構築に貢献するべく今まで培ってきた技術を最大限に活用してまいります。

 


2021年12月10日

本日、当社で設計業務を行った某信用組合様の支店新築工事の安全祈願祭が執り行われました。

当社からは社長と設計担当者が出席しました。

いよいよ工事が始まりますので引き続き監理業務をしっかりと遂行して参ります。


2021年11月30日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー10月編ー」

が公開されました。


2021年11月26日

設計室の若手社員とともに当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事の現場見学に行ってきました。

先輩社員から説明を受けながら、外壁工事、内部の壁下地、天井下地、空気調和設備及び換気設備の機器や配管の設置状況を確認しました。

見学会の感想は実際の現場を見ることで設計をするときにイメージがしやすくなりました。ぜひ今後の設計にこの経験を活かしたいと思います。」とのこと。

これからもこのような機会を積極的に設けていきたいと思います。


2021年10月28日

仙台市手をつなぐ育成会様より障害福祉サービス事業所くるみの木設計・監理業務において感謝状と記念品をいただきました。


2021年10月26日

当社で設計・監理業務を行った障害福祉サービス事業所くるみの木のオープニングセレモニーが行われました。


2021年10月19日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー9月編ー」

が公開されました。


2021年9月24日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー8月編ー」

が公開されました。


2021年8月31日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー7月編ー」

が公開されました。


2021年8月1日

 

宮城県より「女性のチカラを活かす企業認証制度」における認証企業として認証を受けました。
これは女性活躍推進に向けた取り組みに加えて、働きやすい職場づくりやワーク・ライフ・バランスに取り組む企業として評価・認定されたものです。
 
今後も積極的にワーク・ライフ・バランスやポジティブ・アクションに取り組む企業を目指し、従業員の能力を十分に発揮できる働きやすい環境整備に努めてまいります。


2021年7月21日

 

NEXCO東日本東北支社仙台工事事務所様より「常磐自動車道 鳥の海PA休憩施設改築実施設計」において、令和三年度優良業務を

授与いただきました。


2021年7月14日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー6月編ー」

が公開されました。


2021年6月17日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー5月編ー」

が公開されました。


2021年5月21日

当社で監理業務を行っている加美町中新田公民館新築工事において「タイムラプスでみる中新田公民館建設工事ー4月編ー」

が公開されました。